新年早々、音声編集の相談を受けました。2日くらい。

これまで、スマホで録って出しだったけど、編集を始めたいので基本的なことが知りたいと。

編集は正解ないし、人によってもやることだいぶ違うと思うんだけどね。

録音方法や環境、スキルによっても違うのでヒアリングをさせてもらってアドバイス。いきなり有料の編集ソフトでも良いんだけど、まずは無料で使えるAudacityを勧めることにしました。無料だけど、ある程度できるし、MacでもWindowsでも使えるし。

基本的に、編集で全部やろうとせず、録音をしっかりすることが前提。そこを抑えながら、Audacityでは下記を行うくらいで、とりあえずは良いのではないかと。

  1. 不要部分のカット

音源をインポートするか、直接録音し、不要部分をカットします。

  1. ノイズの低減

無音部分を選択して「ノイズの低減」をすることで、ホワイトノイズなどをカット。

  1. コンプレッサー

トラックごと、または全体を選択して「コンプレッサー」を掛けます。

  1. ラウドネスノーマライズ

編集し終わって、最終的な書き出しで行う。全体を選択して、配信用は-14か-16くらいで。

CleanShot 2025-01-12 at 06.30.47@2x.png