改めて、このポッドキャストは「スローポッドキャスト」なんだということを打ち出していこうと思いながら、スローポッドキャストとは何かを話しています。造語ですね。 スローカルチャーに根付いたスロージャーナリ… (続きを読む)
Browse Episodes
Ossan.fmのお二人を迎えてトラックバックの話
今回はコラボ回。 ポッドキャスト番組「Ossan.fm」の nagayamaさんとchris4403さんをお迎えしての配信です。 Ossan.fmにもゲスト出演させていただいており、相互ゲスト配信です… (続きを読む)
「カレーライスの日」と関連の記念日
17周年となったEP20では「海苔の日」の話をしましたが、今日は「カレーライスの日」を取り上げます。マシュマロありがとうございます。 → マシュマロ 後半は、EP15にもらったYouTubeのコメント… (続きを読む)
ポッドキャスト17周年に「海苔」を語る
本日2月6日でポッドキャスト「My cup of tea」が17周年。 17年目に初めて2月6日が「海苔の日」ということを知りました。ということで前半は「海苔」のことを話しています。 「海苔の日」を教… (続きを読む)
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を話す2時間
公開日に観てきた『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の話をたっぷりとしています。 前半はネタバレなしで話してますが、ネタバレが苦手な人はご注意ください。 じつは収録前に、ポッドキャスト番組「みから… (続きを読む)
2021年を振り返り
2021年最後の配信。今年のポッドキャストやテキストや動画などのアウトプットの振り返りをしています。 今年、遊んでくれた皆様。ありがとうございました。 また、来年もよろしくお願いします。 … (続きを読む)
佐々木亮さんと宇宙の映画ばなし
今回はゲストに『佐々木亮の宇宙ばなし』の佐々木亮さんをお迎えして、宇宙を題材にした映画について話しました。 佐々木亮の宇宙ばなしは「1日10分宇宙時間」をテーマに毎日配信しているポッドキャスト。私も「… (続きを読む)
創作の共有地 〜クリエイティブ・コモンズ〜
今回は「ポッドキャスト配信について語る Advent Calendar 2021」の5日目のエントリーです。(更新が遅れました。ごめんなさい。申し訳ありません) ポッドキャストについて、あれこれ語り合… (続きを読む)
映画・ドラマ化された伊坂幸太郎の作品と斉藤和義
前回の音声編集の話が、いつもより聴いてもらえてて驚きなので、映画の話に戻るのが怖い気もしながら、今回は映画の話です。 タダノブさん(@Tadanobu_)さんとTwitter上で伊坂幸太郎さんと斉藤和… (続きを読む)
番組によって変わる収録・編集方法を紹介
My cup of teaもシーズンごとに収録方法や編集方法が変わっていますが、番組ごとにも収録方法が違ったりしていて、それらを紹介したいと思います。 音声だけだとわかりにくいので、サイトも見てもらえ… (続きを読む)
映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』
今回は、MCU映画の25作目、映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』を取り上げています。 前半はできるだけ避けてはいますが、とくに後半は、シャン・チーおよびMCU作品のネタバレを含みますので、お気… (続きを読む)
「国際ポッドキャストデー」とSpotifyの「Music + Talk」
9月30日は「International Podcast Day」。国際ポッドキャストデーです。 昨年は、本家サイトで行われていたリレー配信に日本代表として出演しました。今年は、本家での配信がないとい… (続きを読む)
映画『イエスタデイ』とエド・シーラン
2019年公開の映画『イエスタデイ』の感想と、劇中にエド・シーラン役で出演していたエド・シーランについての紹介です。 なお、8月2日に収録した音源で、その後、前回配信したように新型コロナウイルスに罹患… (続きを読む)
新型コロナウイルスの自宅療養を振り返る
更新がしばらく空いてしまいました。Twitterではお知らせしていましたが、新型コロナウイルスの陽性となってしまい、自宅療養をしていました。現在はほぼ回復しています。 今回は、特別編として、自宅療養の… (続きを読む)
オーディオドラマと独占コンテンツ
Japan Podcast Awards 2019 にもノミネートされていたポッドキャストでのオーディオドラマ「THE GUILTY / ギルティ」。その原作となるデンマークの映画『THE GUILT… (続きを読む)
ポッドキャストのプラットフォーム争い
今回は外を歩きながら収録。交通量が多いところを歩いてたので、ちょっとうるさいかもです。 6月中旬に始まった、Apple Podcastsの有料サブスクリプションとチャンネル。やってみての感想と、ポッド… (続きを読む)
2年ぶりのマーベル映画『ブラック・ウィドウ』
MCUの話ばかりしている気がしますが、仕方ないですよね。マーベルの勢いがすごい。 2年ぶりのマーベル映画『ブラック・ウィドウ』を観てきました。ヒーロー映画じゃなくてスパイ映画でしたね。 途中からはネタ… (続きを読む)
映画『TENET』にみる現代物理学の捉える「時間」
2020年公開の映画『TENET』が、Netflixでも配信が始まったようです。 公開当時、読んでいた書籍「時間は存在しない」と自分の中でリンクしていて楽しめた気持ちなど、改めて映画を観返して話してい… (続きを読む)
バンクシーの映画とアートの価値
miniで話しましたが、先週はお休みさせていただきました。すみません。モチベーションが下がり気味の今日この頃です。 今回は、エピソード4でも取り上げたバンクシーの話。 エピソード4でも少し話してた、バ… (続きを読む)
北欧神話のトリックスター「ロキ」
Disney+にて、新しいマーベルドラマ「ロキ」が始まっています。 映画「アベンジャーズ」のヴィランであったロキを主人公にした新しいドラマ・シリーズ。悪戯の神であるロキが時空を超えて繰り広げられるスト… (続きを読む)
バンクシーとブリストルの音楽
会期が延長され、2021年6月20日まで行われている「バンクシー展 天才か反逆者か」に行ってきました。 そのバンクシー展の感想と、バンクシーの出身地と言われるブリストル発祥の音楽「トリップホップ」、そ… (続きを読む)
メソッド演技を捨てていった ロバート・ダウニー・Jr
前回のMCU回の続きのような配信ですが、ロバート・ダウニー・Jrについて話しています。 今回は少し短め、とはいえ1時間を超えています。 編集のとき、一括で無音をカットしたら切りすぎた感じあります。もう… (続きを読む)
MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)と動画サブスクリプション
早速、更新日が1日遅れてしまっているエピソード2です。 MUCの映画とドラマについて話していますが、後半はネタバレを含むのでご了承ください。 来週はロバート・ダウニー・Jrについてもう少し話します。 … (続きを読む)
スロージャーナリズム:ポッドキャストに向いているコンテンツ
シーズン3にリニューアルしました。アートワークを変えています。 「なんとなくに向き合おう」をテーマにし、毎週水曜日配信予定のスローなポッドキャストです。 後半はハッシュタグ紹介をしています。 … (続きを読む)
Clubhouse(クラブハウス) と音声メディアの未来
2月末に収録したんだけど、配信が遅くなっちゃいました。 Clubhouseとポッドキャスト、音声コンテンツなどの話をしています。ポッドキャストアプリや、アプリでの聴き方なんかも。 Clubhouseに… (続きを読む)
ダイスにかけた中学時代 (TRPGにハマる日々)
2021年2月6日はポッドキャストを始めて16周年。 というのは関係なく、今回は中学時代にハマってたTRPG(テーブルトーク・ロールプレイング・ゲーム)の話。 … (続きを読む)
熊さんに聞く、はじめての「燻製」
燻製歴16年目の熊さん。ほぼ毎週末に燻製をしていて、その様子をTwitterやツイキャスで配信しています。その熊さんに、燻製のことを教えてもらいました。 これから始めるときに、どのような食材から始める… (続きを読む)
PIXARの本で泣いてしまう
「...My cup of tea...」2020年最後の配信です。今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 今年を振り返りつつ、先日観たオンラインライブや泣ける映画や本の話をしてい… (続きを読む)
毎月30日はトクマスさんとライブ配信
10月30日に行った、トクマスタケシさんとライブ配信のダイジェストと、ライブ配信前のトークを配信しています。 ライブ配信のアーカイブはこちら → YouTube また、11月30日に配信予定です。Yo… (続きを読む)
ポッドキャストのことを語る24時間
2020年9月26日、27日に行った24時間配信。 アーカイブがYouTubeに残ってるんですが、最後の最後が少し切れてたこともあるので、音声だけですが、最後の部分を流しています。 ポッドキャストを語… (続きを読む)
井上真花さんに聞く、インタビューの面白さ
有限会社マイカ代表取締役であり、インタビュアー、PDA博物館の初代館長、日本冒険作家クラブ会員、哲学カフェ@神保町の世話役。などと様々な顔を持つ井上真花さん。 昨年「1000人に会いたいプロジェクト」… (続きを読む)
24時間ライブ配信リハーサル
今年で6年目になる International Podcast Day 。全世界でポッドキャストを祝おうという日です。 その前の土日、9月26日 21:00〜 24時間のライブ配信を考えています。Al… (続きを読む)
梶田香織さんに聞く、音声や動画で聴きやすい話し方は?
No.1のための声戦略トレーナー、プレゼンジャパン代表の梶田香織さんに、音声や動画で聴きやすい声の出し方を教えていただきました。 コミュニケーション力の上げ方や、プレゼンで伝わりやすい話し方について、… (続きを読む)
新しいポッドキャストを準備中
5月30日にライブ配信した内容をいまさら配信。 EP6でもライブ配信したのですが、そのときの問題点を反省の再び生配信です。 今回はちゃんと事前に曲を選んで4曲紹介しています。 … (続きを読む)
Audio Hijackでライブ配信
Audio Hijack 3.7 での新機能を使って、YouTube Liveなどにストリーミング配信をしてみました。 Restream というサービスを使ってYouTube LiveとPerisco… (続きを読む)
ポッドキャスター対談 その2
前回の配信では、電器屋Walkerのコーヒーさんと対談しましたが、今回は4人での対談。ポッドキャストと動画、収益化、収録方法など話しています。 対談は昨年末に収録したものになります。 このポッドキャス… (続きを読む)
ポッドキャスター対談 その1
クリスマス前に配信したかったんですが、遅れてしまいました。先にブログで公開した音源を再編集しました。ポッドキャスト番組「電器屋Walker」のコーヒーさんと、ポッドキャストのことやYouTubeのこと… (続きを読む)
ポッドキャスターへ送るクリスマスソング&ZOOM LiveTrak L-8レビュー
ポッドキャストを語ってみよう Advent Calendar 2019 の1日目の投稿です。公開がギリギリになって恐縮です。YouTube版は遅れて配信します。ポッドセーフという楽曲とクリ… (続きを読む)
早川洋平さんがインタビューする理由を教えて!
シーズン2、2回目の配信です。今回は、プロインタビュアー早川洋平さんへのインタビューを交え、「インタビュー」をテーマに話しています。前回も1時間以上でしたが、今回はインタビューもあったために更に長く、… (続きを読む)
シーズン2がスタート!
2005年2月〜2018年12月まで配信していたポッドキャスト「...My cup of tea...」。 サイトやURLなども一新し、シーズン2として再開します。RSSなども変わっているので再登録い… (続きを読む)
Latest Blog
「Vrew」で音声を動画に変換する
YouTubeがポッドキャストの準備をしているというウワサもあるが、現状、YouTubeには音声を直接アップロードできない。音声ファイルを動画に変換する必要がある。TwitterやTikTokなども同...
Read moreマーベル沼の入り口
知らないうちにマーベル沼に入り込んでしまっている。おかしいなぁ。「アイアンマン」は観た。それは覚えてる。映画館ではなかったと思うのでレンタルで観たと思う。ロバート・ダウニー・Jrきっかけで観たはず。そ...
Read moreネタバレの是非
観ようと思っている映画やドラマ、結末を誰かに言われるとつらい。ネタバレというやつだ。 スパイダーマンの最新作を観てきたが、米国から3週間遅れの公開だったので、このネタバレがともかく怖かった。観に行くま...
Read more隣人よ何思う
会社でのランチタイム。近くのコンビニやスーパーでお弁当などを買ってきて、社内で食べてしまうことも多いんだけど、気分によっては少し会社から離れたいこともある。仕事で煮詰まっていたり、ずっとパソコンと睨め...
Read more苦手なことを発見した聖夜
企画へのお誘い。仲良くしてもらっている方だし、いつもなら可能な限り参加するんだけど、早々に辞退する表明をしてみたんです。スルーすることは心苦しく、けど参加できないなーと思って、やんわり辞退。 けど、お...
Read more