今回のエピソードは、「LISTEN アドベントカレンダー 2024 サンタ」の8日目です。 更新ギリギリになっています。申し訳ない。 昨年はmini「[mini] 遊び場をありがとう」での参加でしたが… (続きを読む)
Browse Episodes
9月30日は国際ポッドキャストデー(International Podcast Day)
9月30日は国際ポッドキャストデー(International Podcast Day)です。 なぜ9月30日が国際ポッドキャストデーになったのか、そして、2020年に本家International … (続きを読む)
なぜ映画を観て泣けるのか
あなたは映画を観て泣けますか? どうも映画を観て泣くことがほとんどなく、たまに「泣ける映画」を募集したりしていますが、それでも最近は少し、ほんの少しだけ涙腺が弱まった気もします。 泣けることが正義では… (続きを読む)
AIがもたらす検索の進化
ソフトバンクのキャンペーンで、Perplexity Proに契約しました。1年間無料で使えるようです。 無料版とは全然違う使い勝手で未来を感じてます。ネット検索が変わりそうです。 … (続きを読む)
聴きやすい音声配信と傾聴力【ゲスト:みみこさん】
エピソード番号のついた久しぶりの本編です。エピソード55です。今回はゲスト回。 Discordなどでやりとりさせてもらっている、ポッドキャスト番組『寺子屋みみこチャンネル』のみみこさんをゲストに迎えて… (続きを読む)
ストレングス・ファインダーで自分の強みを知る
久しぶりの本編です。1エピソード3分のminiは随時配信しています。 EP53で音声ARの話をしましたが、SARFなども使ったりしてみています。 今回は、Gallupというところが提供する「ストレ… (続きを読む)
音声AR「Locatone -ロケトーン-」を実体験
ポッドキャスト番組『クリエイターエコノミーニュース』のカグア!さんをゲストに迎えたエピソード48で話題にしていたJAPAN PODCAST AWARDSのノミネート作品が発表されています。残念ながら私… (続きを読む)
2023年に聴いた音楽・観た映画
Ossan.fmの年末の配信を聴いて、2023年に聴いた音楽と観た映画について話してなかったことを思い出して、遅ればせながらの配信をしました。 Ossan.fm「273. 2023年の振り返り」 … (続きを読む)
モーニングページを続けてきた理由【ゲスト:波奈さん】
最近、モーニングページというものを始めたポトフ。 昔の同僚がモーニングページをだいぶ前から始め、モーニングページのコミュニティやサロン運営もやっていたのを思い出して、ぜひ話を聞いてみたいとゲストにお呼… (続きを読む)
Latest Blog
編集は何やればいい?
新年早々、音声編集の相談を受けました。2日くらい。 これまで、スマホで録って出しだったけど、編集を始めたいので基本的なことが知りたいと。 編集は正解ないし、人によってもやることだいぶ違うと思うんだけど...
Read moreSEO
あまり、じっくり考える機会も少ないのだが、自分の会社のSEOについて考えている。 いや、そもそものマーケティング展開か。自分が考えるものかわかんないけど、必要に駆られて。 しかし、SEOを考慮したコン...
Read more二人分
まだ1年経ってないのか。 昨年12月から社内での役割が激変。代わりに変わっているんだけど、以前の役割も継続。残ったまま新たな重い役割が上に乗っている。いや、これ二人分じゃね? 与えられたミッションは自...
Read more今年の国際ポッドキャストデー
忙殺してます。忙殺です。 言葉が強いな。ボーサツくらいですかね。 眠いです。 9月30日のInternational Podcast Day。日本ポッドキャスト協会の配信リレーには遠慮して、参加し...
Read more新しくサブスクになった「Reeder」
古くから使っているRSSリーダー。老舗。『Reeder』が新しくなりました。 バージョン、3、4、5とそんなに大きくデザインも変わってなかったけど、アイコンもガラリと変わりました。 これまでは買い切り...
Read moreBlueskyで音声ライブ配信「Bluecast」
今は亡き、懐かしのTwitterの最初の頃を思い出すSNS「https://bsky.app/」。最初は招待制で少し話題になったけど、今は普通にアカウント作れる。またXがなんかやらかして、イギリスのユ...
Read more