【総則】
- この協会の名称はOrganization of Podcasting Empowerment Networkといいます。
通称を日本ポッドキャスト協会、略表記をO.P.E.N.(オープン)とします。
以下、本会則では協会と表記します。
- 協会の目的はポッドキャストのオープンさと自由さを尊重し、ポッドキャスト配者の個々の独立性を保ちながら、ネットワークを築くことで、日本でのポッドキャストの発展と社会的地位の向上をめざします。
- 協会は、この目的を達成するため、次のとおり活動を実施します。
①オンライン、オフラインでのイベントの企画。
②協会サイト、Discordサーバーその他SNSを活用しての情報提供。
- 協会の組織は以下のとおりです。
①会員 ②運営運営委員会 ③会長
【組織】
- 協会の会員については、ポッドキャストの配信者、聴取者ならびに関心を持つすべての人が入会資格を持ち、協会のDiscordに登録した人を会員とします。
性別、性的指向、能力、民族、社会的経済的地位、宗教による条件はありません。
ただし、運営の都合上、日本語話者を前提とします。
定期的に会員の継続について意思確認を行いますが、特別に退会を促すものではありません。
入会、退会の時期は自由でDiscordへの登録をもって会員とし、Discordの登録解除をもって退会とします。
- 3の活動の実行のため運営委員会を設置します。
企画の規模や進捗等に応じて下部組織を設置することがあります。
運営委員会のメンバーは会員であることで資格を得ます。
新規に運営メンバーに加わる場合は既存の運営メンバーによる承認が必要になります。
- 会長は運営委員会のメンバーから選任され、会員と運営委員会を代表します。
- 会長は以下の行為を行います。
①必要に応じて対外的な発表を行います。
②運営委員会メンバーのサイト等へのアクセス権限を運営委員会の意向に基づき決定します。
③協会の活動の範囲内でトラブルが発生した場合には運営委員会とともに対応します。
④必要に応じてルールに反した会員に罰則を通知します。
- 運営委員会は以下の行為を行います。
①オンライン、オフラインのイベントの運営を行います。
②協会サイト、協会のDiscordサーバーその他SNSを用いた情報提供を行います。
③協会の活動の範囲内でトラブルが発生した場合には会長とともに対応します。
④会員の増減状況およびルール違反の発生を管理します。
⑤上記の会長の行為の補助をします。
⑥運営委員会の決定をもって会長を罷免することができます。
【会員会則】
- 会員に必要とされる事項は以下のとおりです。
①協会Discordサーバーへの参加。
②下記12の容認できない行為を行わないこと。
※会員同士であっても協会の活動以外でのトラブルに関しては協会の責任の範囲外としますが、運営委員会は可能な範囲でトラブル解決に協力します。
- 会員に期待する事項は以下のとおりです。(自由意志)
①協会の企画への参加。
②協会の求める情報提供。
③協会のサイトやDiscordその他SNSへの積極的な参加。
- 会員の容認できない行為は以下のとおりです。
①協会のイベント、配信、サイト、SNS上での差別的発言、ハラスメントに該当する言動。
②協会のイベント、配信、サイト、SNS上での犯罪やこれに類する行為の助長を招く発言。
③ 協会のイベント、配信、サイト、SNS上での組織や法人などへの勧誘。
④会員の配備や聴取を妨害する行為。
- 上記のルールに反する会員が確認された場合、運営委員会の協議のうえ会長から以下のいずれかの罰則を通知します。
①注意
②厳重注意
③解任
④除会(通知後、登録の解除、ブロックを行います)
- これまでのすべての項目は世界や日本の条約、法律、条令を優先し、これらの法令等および倫理観の変化やサービスの提供状況の変化に応じて運営委員会をとおして適宜改訂します。