これまで
今回、ポッドキャストの編集方法を大幅に変えている。いや、かなり大幅に。
最近はAnchorでの配信がメインになってて、ほぼ無編集。iPhoneのAnchorアプリで録音したら、アプリでBGMをつけて、そのまま配信。手軽だ。恐ろしいほど手軽。Twitterが簡単すぎてブログが更新できなくなるくらいの手軽さだ。危険すぎる。
それはそうと、なんとかブログもだけどポッドキャストもちゃんと始める。
で、これまでと編集方法を大きく変えている。これまで方法はここにも書いている。
iPhoneのレコーダーアプリで録音したものをMacに取り込む。歩きながら録音している。
音声の録音部分をAudacityで編集して、GarageBandでジングルや曲を重ねて配信だ。
Audacity部分でどれだけ凝るかで時間が変わってくる。
これから
今回は録音部分から全部変えている。
録音自体、歩きながらの録音はAnchorに任せる。そこで、車にZoom H2nを持ち込んでの録音だ。周りが静かな深夜に、駐車場に向かい、車をスタジオにする。
Macでの編集も今回はAudacityを使わない。使い慣れた優秀なツールだが、今回は使わなくなった。
GarageBandの代わりに、Logic Pro Xを導入したわけだが、Logic Pro Xで全てできることを確認した。
Logic Pro X
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント
ただ、チャプター付きのポッドキャストにしたいので、最後に、チャプター付ができるFissionというアプリを最後に使う。Logic Pro Xから無圧縮のWAVで書き出し、MP3へのエンコードもFissionでやる。
Fission
カテゴリ: ミュージック, ユーティリティ
そのために買ったFissionだが、使ってみると音声編集も使いやすい。トラックは1個しかないので、曲を重ねるとかは難しいが、これまでAudacityでやっていた、喋ったものを録音した音声の編集は遥かにやりやすい。むしろ、Audacityより全然やりやすい。
コンプレッサーとかノイズ除去とかはないけど、それはLogic Pro Xに任せれば良い。
そこで、こんなことになった。
- Zoom H2nで録音
- 音声をFissionで編集。WAVで書き出し
- Logic Pro Xでジングル・曲をミックス
- コンプレッサーやイコライジング、レベルの調整。WAVで書き出し 5.Fissionでチャプター分け。MP3に書き出し
やってみて
最後のチャプター分けの工程が増えている。けど、これは想定内。これまでと、そこまで大きくは変わらないと思っていたが、予想以上の作業があった。
まず、曲決めだ。これまでは、1~2曲だったが、5曲選ぶとなると、思ったより時間が掛かった。
そして、Logic Pro Xでの調整がGarageBandより全然やりやすく、できることが多いのだが、その分、いろいろ試して時間が掛かってしまう。けど、ここも慣れればだいぶ短縮になるだろう。
ただ、決定的なことを忘れてた。自分の声の録音部分だ。
これまで、10〜15分くらいの録音に曲を重ねるようにしていたのだが、この部分が1時間を超えているのだ。軽く5倍前後の長さだ。
これによって、編集する前の音源確認や、カットする部分の調整、編集後のチェックや配信前の確認など、すべて5倍前後の時間が掛かっている。当たり前だが、そういうことだ。
いや、思ったより時間が掛かってびっくりした。
この部分の解決方法は、配信頻度が1/5とかですかね。
一番配信していた時は、3日に1回くらいだったので、15日に1回。月に2回かな、とか思ってます。
ポッドキャストアプリで聴けば、前回聞いたところもアプリで記憶してくれるので、次回は続きから聴くことができる。その間に、他の番組を聴いたとしても、戻って聴けば、ちゃんと続きからになる。複数端末で同期できるアプリであれば、どこで聴いてもその続きだ。
ポッドキャスト素晴らしい。
長続きすると良いのだが。